ひびきの丘の日々:芸術療法士の越智さんにお会いしてきました!

山本先生の日月倶楽部からの帰り道、東京で活動中の芸術療法士の越智さんにお会いしてきました!

Mako Ochi Yamamoto

昨年10月、ひびきの丘へ見学に来て下さったことで始まったこのご縁。

何かを描く、造るとなると、ついつい上手くつくらなきゃ、ちゃんと描かなきゃという気持ちになる事があります。

意味付けなども必要なく、上手下手で判断されない、評価されない世界。

まずはその固定概念を外してくれる芸術療法。 

描く、造る、踊ることで自分の心の中にあるものが表現される。 

言葉にできないこと、または自分でさえも気づかなかった意識の部分を、目で見える形に変換できる。

「言葉」は便利だけれど、時には不便さもあって、芸術療法はそんな時に自分自身の事を代弁してくれる存在なのかなと。

そしてその代弁したものを受け止めて、言葉にして返してくれるのが芸術療法士。

この一連の心の解放が、心と身体を良い状態へと導いてくれる事があります。

これからの時代、アートセラピーで何ができるのか。 

心という目で見えない部分を、違った角度からアプローチしていく「芸術療法」の力に勇気をもらった日となりました。

お話は尽きる事なく、物理とアートは同じだと思うんです!という面白い視点からのお話も満載でした! 

一人で聞くにはもったないお話だなと思ったので、

もし芸術療法にまつわるお話を越智さんとしてみたいなと思われた方は、よければメッセージください。

今年は5月頃に芸術療法ワークショップの開催に向けてお話が進んでいます。

とても楽しみです!! 

※ お写真は、昨年札幌にあるレラ・チュプキで開催された「五感をひらくアート体験」ワークショップのものをお借りしました。

フランスからダンスセラピストのフィリップさんがお越しになりました。

参加させて頂きましたが、解放されていく体感を味わうことができる素晴らしいワークショップでした!

芸術療法=絵画、詩歌、音楽、ダンス、心理劇等々の芸術活動を介して心身の治療を行う

*日本芸術療法学会より抜粋

タイトルとURLをコピーしました